【グランパス】2014/04/12 J07節 ホーム浦和戦・観戦記(1●2)

screencapture

 

さて、2014/04/12  J07節 ホーム浦和戦・観戦記(1●2)です。

J’s GOAL | ゲームサマリー

2014/04/12  J07節 ホーム浦和戦
2014/04/12 J07節 ホーム浦和戦

試合の概要

スタメンを泰士からダニに、玉田を永井に変更。

これが当たってFKからごちゃっとなって先制に成功。

成功するも、ボール支配は圧倒的に浦和。正直前半で3点取られておかしくなかった。前半からこんなに時計ばっかり見る試合もちょっと記憶にない。

後半は前半でやられ放題だった右サイドの手当をするべく直志を投入。しばらくは上手く行っていたんだが、所詮は付け焼き刃、いずれほころぶ糸、上手なカットインから同点にされる。

そして永井が退場してしまい、最後のCKで沈められ敗戦。3連敗となりました。

試合雑感

(今回は文句が多いので読みたくない人は読み飛ばしてください)

結果、劇的な負けでしたが、前半で1−3、1−4になっていてもおかしくない試合。サイドの守備に対してまったく修正が効かない。

前年までは個の力があったので、押し込まれていても盛り返す時間があったりしたんですが、今ではそれもありません。ある意味では連動しているとも言えるんですが(笑)。

守備面の悪さが目立ちますが、攻撃もひどいもんです。

ペナ内に何回入ったでしょうか。意図したパス交換で攻めた場面何回あったでしょうか。サイドはクロス何本上げたでしょうか。

誰が悪いというわけでなく、全員が悪すぎです。トップがポストできないから、中盤が前向きでボールを持てない。中盤がボールを落ち着かせることができないから、サイドがまったく上がれない。結果5分5分のロングボールのこぼれを狙うだけ。

急ぎすぎては簡単にボールを取られて、サイドに一対一の勝負を仕掛けられる。

攻撃面で優位に立てなければどうしようもなくなるのが西野サッカーなのでしょうか。実際勝っていたときは攻撃が良かったのでおそらくそうなんでしょう。

これだけ怪我人が多いと右SB磯村、左SB小川のほうがまだマシのような気がしますが、試合開始からそういう「スクランブル」な布陣は取らないのが西野流のようです。

しかしこのままでいいのでしょうか。前半で3点取られなかったのは運が良かったとしか思えないです。前半からあんなサンドバッグ状態では、後半足が止まってしまうのも必然です…。

 

さて、じわじわと降格圏が迫ってきています。次節はそのライバルとも言える甲府。下の順位には負けられません。頑張って欲しいです。

 

 

2014グランパス 戦績一覧表(試合内容・得点者・アシスト・カード状況)随時更新中

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました