テレキャス再生その3(4way配線)

ギター楽器機材

テレキャスの部品もいろいろと揃ってきたので作業を開始します。
テレキャス再生用の部品たち
まずは誰でもできるストリングスガイドの交換(FERNANDES / ST STRING GUIDE KURA NI)。白い高さ調整の部品は1-2弦は新しいので、3-4弦は元の高さにしました。あとこの前パテを盛ったジャックプレート(SCUD / JC-OC ジャックプレート)とガリの出ていたモノラルジャック(ALLPARTS JAPAN / Switchcraft Mono Jack #11)も交換して取り付けます。
ストリングスガイド。3-4弦は高い。 ジャックプレートを取り付けました
さて、次はハンダを使って内部配線です。今回は巷で流行りの4way配線ってをやってみました。どんな音が出るのかは、よくわかんないけど、前と一緒じゃつまんないので。
配線材はALLPARTS JAPAN / KESTER 44 1.5mとかALLPARTS JAPAN / BELDEN #8503 Blackです。
まずは旧配線のメモと記憶。
これは旧配線1 これも旧配線の記録2 これも旧配線の記録3
さてさて、自分が買ったのはFENDER / 099-2250-000 テレキャスター用4WAYセレクタースイッチ
いろいろと調べたところ、付属の配線図は間違っている?らしく、この方のサイト(http://blog.livedoor.jp/kantarosato/archives/51163202.html)を参考にさせていただいた。ありがとうございます。確か自分が前に交換したFenderのPUも配線図がいい加減だった記憶がある。アバウトですね。
いろいろと調べてたらテレキャスのノイズ対策ってのも見つけたのでついでにやっておいた。ここ(http://www.ba-na-namoon.com/tele/tele.html)を参考しました。ありがとうございます。
ノイズ対策配線してみた 4way配線終了
新しいブリッジ(ALLPARTS JAPAN / Wilkinson WTB C)も付けて、サウンドチェックです。ちゃんと音出るかな〜? ちなみに弦が張ってなくてもPUを金属(釘でもなんでもいい)で叩けば音が出るので分かりますよ。
これが新しいブリッジだ ピカールで磨くとベテラン選手でもこんなにピカール
ちゃんと出ました! ヨカッタネ。
さて、この穴もガバガバなので、パテ埋め中です。
穴がガバガバなので、パテ埋め中
次回はナット(GRAPHTECH / PQ-5000-00 FENDER用ナット)を交換して完成です! でもナットはメーカー取り寄せになっちゃって、9月末まで来ない・・・orz

コメント

タイトルとURLをコピーしました