相変わらずJazzが弾きたくて頑張っているわけですが、教科書のフレーズをそのまま弾いていたって面白くないわけですよ。
Jazzの面白みはアドリブにあるわけで、そういうのを弾きたい。
Jazzのお勉強を始めた頃は、ブルースやロック系と同じようによくあるフレーズ練習をしていれば、それで上手く弾けるようになると思ってやっていましたが、どうやらJazzにはそれは通用しないようです。
というか、理論のお勉強が面倒でやりたくないから、フレーズ練習をしていたというのが本音ですが。
そこで考え方を変えて、理論でなく理由と言い換えてみたいと思います。
理論というと堅苦しくなってしまい、拒否反応が出る。しかし理由と言うと精神的な敷居が少し下がります。
なぜそのコードでその音を使うとブルージーになるのか、なぜメジャー感が出てくるのか、なぜマイナー感が出てくるのか、なぜ気持ちいいのか、気持ち悪いのか、なぜ終わった感じがするのか、中途半端な感じがするのか。
その理由が知りたい。
ということで面倒にならない範囲で(笑)理論の勉強頑張りたいと思います。
それと同時にエコノミー/スイープピッキングを早くモノにしないと。
毎日二時間くらいやってますが、全然上手くなりません・・・。難しい。
コメント