ご注意)
文中のネックの薄い、厚いの基準は、Gibson USA 90年代レスポールと同等で厚いと表現しています。同様にFender USA ストラト60年代のネックと同等で薄いと表現しています。
そしてこれはあくまで個人の感想です。
Epiphone Joe Pass Emperor II(新品) 4.8-5万程度


センターブロックのないフルホロウ・ボディ、2ハムのエレクトリックギター。
値段(実売5万程度)の割に豪華。ヘッドがデカイし豪華なデカール貼ってあるし、ネックの端のバインディングがGibson L-5みたいに洒落ている。
音はアンプがマーシャルだったので、よく分からない。フルアコにマーシャルつなげる若い店員さん・・・。それじゃ売れないよ(笑)。
それでも音はまあ良くもなく悪くもなくって感じ。
弦高も低く、弦のテンションも弱く、ネックも薄くもなく厚くもなく、ボディも少し小ぶりな感じで抱えやすく、軽くてものすごく弾きやすかった。じゃ、なぜ買わない?(笑)
それは音がいまいち(というかフルアコにマーシャルではどうしようもない)だったのと、弾かせてもらったナチュラルカラーが好みじゃなかった、
サンバースト見つけて、ちゃんとしたアンプで試奏して良かったら買うかもしれません。
買ったら即Joe Passって書いてあるピックガードを交換するだろうけど(笑)。

(※)試奏レビューは結果的に買わなかった理由を自分に言い聞かせてるようなものなので、ちょっと批判的になったりしてますが、他意はありません。お金がいっぱいあったら買ってたよ!
コメント
[…] にちょっと雑だったりして、お店で見ても安物感が出てるというか、そこが引っかかっていました。ホロウ・ボディ一台目として愛着が湧きそうにない。(Joe Passモデルは良かったです) […]