いかにも怪しそうなこんなメールが来てます。
Abodeのフィッシング詐欺も記憶に新しい昨今、パスワードをリセットしろとか怪しすぎる。
![Important Password Reset Information](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-09_14-08-09-500x133.jpg)
ただ情報の漏洩があったのは確かなようです。
Adobeは米国時間10月3日、大規模なセキュリティ侵害を受け、数百万人の顧客の機密データや個人データが危険にさらされたと発表した。Adobe製品およびサービスのセキュリティ担当シニアディレクターであるBrad Arkin氏はブログ投稿で、今回の攻撃では、顧客情報と「複数のAdobe製品」のソースコードの両方が不正アクセスを受けたという。
アドビに不正アクセス--290万人分の顧客情報が漏えいかアドビは米国時間10月3日、大規模なセキュリティ侵害を受け、数百万人の顧客の機密データや個人データが危険にさらされたと発表した。
しかし、こういうのに乗っかってフィッシングメールを送ってくる輩もいるので注意です。
とりあえず公式サイトに行ってみます。
(ご自分で検索してAdobe公式に行ったほうがいいと思うので、あえてAdobeへのリンクを張っていません。)
![Adobe公式サイト](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-09_13-52-58-500x371.jpg)
お知らせがありましたので、クリック。
あとは書いてある手順に従ってパスワードリセットすればOKです。(2013/10/23 画像更新しました)
![手順1](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-23_09-43-35-457x500.png)
![手順2](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-23_09-42-54.png)
![手順3](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-23_09-47-41-10-00-28-731-500x331.png)
![手順4](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-23_09-49-44-500x177.jpg)
![手順5](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-23_09-54-33-500x390.jpg)
![手順6](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-23_09-54-22-10-00-29-953-500x153.jpg)
![手順7](https://mcbrain.jp/wp-content/uploads/2013/10/SS_2013-10-23_09-55-00-500x178.jpg)
コメント