14年4月から消費税8%になります。ギター関係の二大消耗品といえば弦とピック。
まとめ買いしました。
そんなに高いものではないですが、ちりも積もれば…。
ただし保管方法だけには気をつけましょう。アーニーボールのようにパッキングされているものなら1年2年でも大丈夫でしょうが、プレイテックのようなタイプは乾燥剤と一緒にジップロックに入れておくと安心かも。


エレキギター弦【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】
一番細く柔らかい。初心者や女性はこの弦で始めて徐々に慣れてゆくのがよいです。しかし最近ではFenderストラト(主力商品のアメリカンデラックスやアメリカンスタンダード)の出荷時に張ってあるゲージが09-42なので、時代の流れでこれが標準ゲージでかも。【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】エリクサー Nanoweb Super Light Anti-Rust #12002
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】エリクサー Polyweb Super Light Anti-Rust #12000
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】アーニーボール SUPER SLINKY
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】プレイテック EGS-0942
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】ダダリオ EXL120
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】SIT STRINGS / S942
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】GHS / BOOMERS 009
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】FENDER / ORIGINAL 150'S LIGHT
【009 - 011 - 016 - 024 - 032 - 042】ARIAPROII ( アリアプロツー ) / AGS-803XL(3セットでお得)
エレキギター弦【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】
6弦側が少し太くなっている弦。低音の厚みが増します。【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】エリクサー Nanoweb Custom Light Anti-Rust #12027
【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】アーニーボール HYBRID SLINKY
【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】プレイテック EGS-0946
【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】ダダリオ EXL125
【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】SIT STRINGS / S946
【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】GHS / BOOMERS 009-046
【009 - 011 - 016 - 026 - 036 - 046】FENDER / 250LR Super 250
エレキギター弦【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】
標準的な太さの弦。慣れてきたら一度張ってみるのをおすすめ。【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】エリクサー Nanoweb Light Anti-Rust #12052
【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】エリクサー Polyweb Light Anti-Rust #12050
【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】アーニーボール REGULAR SLINKY
-
【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】プレイテック EGS-1046
【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】ダダリオ EXL110
【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】SIT STRINGS / S1046
【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】GHS / BOOMERS 010
【010 - 013 - 017 - 026 - 036 - 046】FENDER / ORIGINAL 150'S REGULAR
サウンドハウスでは弦1本から日本全国どこでも「送料無料」
エレキギター弦【010 - 013 - 017 - 030 - 042 - 052】
6弦側も太くなっている弦。6弦側はかなり太く感じますが、いい低音が出ます。【010 - 013 - 017 - 030 - 042 - 052】エリクサー Nanoweb Light Heavy Anti-Rust #12077
【010 - 013 - 017 - 030 - 042 - 052】アーニーボール SKINNY TOP HEAVY BOTTOM
【010 - 013 - 017 - 030 - 042 - 052】ダダリオ EXL140
【010 - 013 - 017 - 030 - 042 - 052】SIT STRINGS / S1052
【010 - 013 - 017 - 030 - 042 - 052】GHS / BOOMERS 010-052
アコースティックギター弦比較レビュー
アコギもメインのやつにはエリクサーです。家で弾いてるだけなんで、長持ちしてほしいからです。下手したら半年くらい替えません。 マーチンのは定番です。値段もマーチンのギターと違って安いです。その代わりに寿命は短いですが・・・。【010 - 014 - 023 - 030 - 039 - 047】ダダリオ EJ10
【010 - 014 - 023 - 030 - 039 - 047】マーチンM170
【010 - 014 - 023 - 030 - 039 - 047】エリクサーNANOWEB EXTRA LIGHT #11002
【010 - 014 - 023 - 030 - 039 - 047】エリクサーPOLYWEB EXTRA LIGHT
【010 - 014 - 022 - 028 - 037 - 048】プレイテックAGS-1048
【011 - 015 - 024 - 032 - 042 - 050】プレイテックAGS-1150
【012 - 016 - 024 - 032 - 042 - 052】プレイテックAGS-1252
-
【012 - 016 - 024 - 032 - 042 - 053】ダダリオEJ16
-
【012 - 016 - 024 - 032 - 042 - 053】エリクサーNANOWEB LIGHT #11052
【012 - 016 - 024 - 032 - 042 - 053】エリクサーPOLYWEB LIGHT
【012 - 016 - 025 - 032 - 042 - 054】マーチンM140 ライト
-
【012 - 016 - 024 - 035 - 045 - 056】エリクサーNANOWEB LIGHT MEDIUM #11077
-
【012 - 016 - 024 - 035 - 045 - 056】エリクサーPOLYWEB LIGHT MEDIUM #11075
サウンドハウスではピック一枚から日本全国どこでも「送料無料」
ESP / AntiSlipLOGO Triangle Heavy/W 1.0mm
ESP / AntiSlipLOGO Triangle Heavy/SB 1.0mm
ESP / AntiSlipLOGO Triangle Medium/BK 0.8mm
ESP / AntiSlipLOGO Triangle Medium/GR 0.8mm
JIM DUNLOP / ULTEX JAZZ3
JIM DUNLOP / JAZZ III XL/RED
JIM DUNLOP / JAZZ III XL/BLACK
ESP ( イーエスピー ) / PJ-PSU10
ESP ( イーエスピー ) / PJPSU12
ギターパーツ
-
MONTREUX ( モントルー ) / CRL 5way switch
ストラトのPUセレクトスイッチ
-
ALLPARTS JAPAN/ New CTS B250K Split Shaft
これはインチサイズ。つまりUSAとかMexico用。 Bは自然な感じで音量が変わる
-
ALLPARTS JAPAN/ A250K SPLIT SHAFT これはインチサイズ。つまりUSAとかMexico用。 Aカーブはtoneに使います。
-
ALLPARTS JAPAN / BELDEN #8503 Black
配線材なんかなんでもいいけど、そんなに高いものでもないので、有名なBeldenで。黒。
-
ALLPARTS JAPAN/ BELDEN #8503 White
配線材なんかなんでもいいけど、そんなに高いものでもないので、有名なBeldenで。白。
-
ALLPARTS JAPAN / KESTER 44 1.5m(半田)
配線材なんかなんでもいいけど、そんなに高いものでもないので、有名なKESTERで。
-
ALLPARTS JAPAN/ ハンダ吸取線、1m
半田を吸い取るときに使います。便利。 弦を巻くやつと一緒で無くてもいいけど、あるとベンリ~ってやつですね。
コメント