
さて、2015/04/18 J06節 ホーム清水戦・観戦記(3◯1)です。

試合の概要
序盤から攻勢に出る名古屋。6分にMF松田 力の今季初ゴールで先制すると、18分にはDF矢野 貴章のゴールライン際での粘りからFW永井 謙佑の得点が生まれる。さらに、48分にMF小川 佳純のFKからFW川又 堅碁の2試合連続ゴールで点差を3点に広げることに成功した。
一方の守備では、巧みに相手のアタッカーをオフサイドに掛けるなど、統率の取れたディフェンスを披露。リードを得て以降は、攻め込む際にも隙を作らぬよう、少ない人数での仕掛けを見せる。終了間際に与えた1点は余計だったが、それ以外は危なげない試合運びを見せ、清水に対して4試合ぶりの勝利を挙げた。
http://www.jleague.jp/match/j1/2015/041808/live#recap
試合雑感
三つのゴールが必要だった理由。
1ゴール目「このゴールを豊田章男新会長に捧げます」
2ゴール目「このゴールを久米新社長に捧げます」
3ゴール目「このゴールをパロマガステーブルに捧げます」
—————————————————————–

勝ったんだから全員が殊勲なのは当然なのですが、この試合松田リキをMVPに推したいです。
試合早々のエリア外からの思い切りのいいゴール。松田リキの良さが存分に現れた素晴らしい得点でした。あのゴールで完全に広島戦勝利からの流れの良さを継続していることを確認できましたし、チームに大きな自信を与えました。

そして10番小川。決して器用な選手ではないのですが、若い選手達がやりやすいように気を使ってバランスを取っています。守備時のスペースは小川が埋め、攻撃時はスペースを開けて若手に伸び伸びとやらせる。ベテランの味です。


そして矢野貴章さん。矢野貴章さんSBを経験したことでもう怖いものは無いもないようです(笑)。凄みが増してます。
そして永井。戦術永井。終盤のガス欠はPalomaだけに避けたかったところですが(笑)。

さて次は中三日でナビスコのホームマリノス戦。おそらくターンオーバーしてくるでしょう。そのあと中二日でアウェイ浦和戦です。去年の最終戦の再現を、是非。
2015グランパス 戦績一覧表(得点者・アシスト)随時更新中
コメント