Apple Mac

クリックするだけで一発スリープ・一発終了・一発再起動

更新日:

Macのキーボードに電源ボタンが無くなって久しいですね。昔は電源ボタン押してreturnで終了、電源ボタン押してコマンドRで再起動ってな感じで、マウスなんか使わずに操作できて便利だったんですけどね。

最近のiMacなどは電源ボタンも押しにくいところに持って行って、電源を切るよりもスリープを推奨しているようです。

ただメニューから選んでまたクリックしてって感じで、二度手間で面倒くさい。

ということで、こんなAppleScript作ってDockに登録してあります。

-----------------------------------
tell application "System Events"
 sleep
end tell
----------------------------------- 

[mobile-only]スリープさせるアップルスクリプト
[/mobile-only]スリープさせるアップルスクリプト
スリープさせるアップルスクリプト
[mobile-only]こんな感じで保存
[/mobile-only]こんな感じで保存
こんな感じで保存

 

でdockに登録しておく

[mobile-only]dockに登録しておけばクリック一発でスリープ
[/mobile-only]dockに登録しておけばクリック一発でスリープ
dockに登録しておけばクリック一発でスリープ

 

なお再起動は
-----------------------------------
tell application "System Events"
 restart
end tell
-----------------------------------
終了は
-----------------------------------
tell application "System Events"
 shut down
end tell
-----------------------------------
ですので、同じようにつくっておけばクリック一発です。

 

「AppleScript エディタ.app」 は「アプリケーション」の「ユーティリティ」の中にあると思います。(snow leopard)

[mobile-only]AppleScript エディタ.app
[/mobile-only]AppleScript エディタ.app
AppleScript エディタ.app

フッター広告







フッター広告







-Apple Mac
-, ,