ZO-3再生 その1(方針検討)
ZO-3再生 その2(金属部分の掃除)
ZO-3再生 その3(メンテ方針)
ZO-3再生 その4(型紙作成)
ZO-3再生 その6(ステッカー貼りつけ)
ZO-3再生 その7(グランパスぞうさん完成)
購入した部品が揃ったので、そろそろ作業を始めます。

これがネック幅の狭いZO-3専用のナット。生意気にカーボン製らしいです。でも値段は315円。普通のでいいから105円で作って欲しい。

ポットは16mmのミニタイプ。SCUD ( スカッド ) / POT-5001B 500kのBカーブです。トグルスイッチは純正が800円とか暴利なので、タミヤのスイッチ使いました。252円。3wayですが使えないことはないです。
で、リプレースするだけ。だけとか言いながらハンバッキングPUって線が三本も出てる〜、なにそれ〜?と軽くパニックになりましたが、適当に配線して電池入れたら、音が出たので良しとします。行き当たりばったり、なるべく楽な方向で(^^;。

で、6弦側が割れかけているナットを交換します。旧ナットを優しく叩いてはがします。


剥がしました! ん?新旧でだいぶ高さが違います。ちょい不安というか面倒なことになりそうですね。でもまあなんとかなるでしょう。高かったら削るまでです。弾いてみないとわかんないからとりあえずこのままで。なるべく楽な方向で(^^;。


で、瞬間接着剤でエイッと付けました。横がはみ出ていますが、演奏に支障があるようなら削ります。とりあえずこのままで。なるべく楽(ry

で、デザインはこんな感じかなあ〜。ユニフォームっぽくしてみた。師匠を入れようとか思ったけど、センスよく入らなかったので、やめた。

楢の代表引退報道で写真ばっかり見ていたら、ZO-3の出っ張りがあごに見えてきて、ひどいデザイン案を思いついたけど、それはさすがに自粛した。

さて、ひとまずモノクロで印刷してみて現物合わせ。イケそう!ってことで350円の紙にカラーで印刷しました。
ただここからが本当の勝負。果たして綺麗に貼れるのか! 乞うご期待。


コメント