前にハードオフのジャンクコーナーで買ってきたピグノーズギター。
・ピグノーズ・ギターを購入
・ピグノーズ・ギターを購入(修理編)
・ピグノーズ・ギターを購入(トラブル解決編)
今度はペグがおかしくなってきました。外してみると、ネジ部分が経年劣化で割れてしまっています。
左が正常、真ん中は割れかけ、右は完全に割れてしまっています。

寸法を測ってみるとGOTOHのロトマチックがポン付けできそうなので、購入しました。
GOTOHは言わずと知れたペグの有名メーカーです。
SG381シリーズの左右3つずつのタイプです。ロックペグではない普通のペグ。

ギターが小さいので、ボタンは少し小さめの07タイプにしました。

交換は外して付けるだけ。


交換はほんと10分くらいで終了です。弦も交換しました。

見た感じは同じピッチのようでしたが、ネジのピッチとかが違うと緩んできたりするので、裏側の小さいネジは新品を使わずに、古いやつをそのまま使いました。
もし緩んできたら、爪楊枝でも埋めて新しいネジで付け直す予定です。

GOTOHのロゴが誇らしい(笑)

コメント