ギター楽器機材

ギター楽器機材

シールド(ケーブル)で音は変わるのか

変わります(キリッ この辺のオカルトっぽいのは、どうでもいいっちゃあどうでのいい派なんですが、変わる変わらないで言えば変わります。これは事実。 ギターを買ったときに付属しているちゃちいケーブルとちゃんと買ってきたやつ(単体製品)が変わるとい...
ギター楽器機材

最近使っているピック

またまたピックの話題です。相変わらずピックを探しています。最近のお気に入りに追加されたのは写真の黒いやつ。ESPの0.8mmで滑り止め付き。ESP1.0mmだとピックが硬すぎるのか、16ビートのカッティングとかでピックをよく落としそうになる...
ギター楽器機材

ミニギターのお話(パーラーギター)

ミニギター、トラベルギター、パーラーギターとか呼ばれています。いわいる少し小さめのギターのことです。以前はMartin Backpackerを持っていたんですが、不注意から紛失していまい(置き忘れた…)、違うものを探すでもなく探さないでもな...
ギター楽器機材

ブリッジミュートが下手くそです

ギター歴は長いんですが、なんせ自己流で教則本とかもあまり見たことないので、これをブリッジミュートを呼ぶと言うことすら、つい最近まで知らなかったわけで・・・。youtubeでけいおんの教えてみたムービーを見てたら、中の人が「みんな大好きブリッ...
ギター楽器機材

トレモロアームさん、ごめんなさい

過去のエントリーでトレモロアームを使わないなんて書いてますが、ごめんなさい。最近使ってます・・・。 言い訳させてもらうと、最近替えたこのGOTOHさんのブリッジがいいんですよ、これが。オリジナルの古典的なトレモロしか知らない人間には目から鱗...