Apple Mac

イメージオプティムでのpngの容量圧縮が遅いので別のやり方を模索する

イメージオプティムはドラッグ・アンド・ドロップするだけで画像の容量を削減してくれる大変便利なアプリですが、pngの処理がとても遅くてやってられません。ということで探してみたところpngquant(ピングクワント?)というプログラムがとても速...
Apple Mac

Chrome画面をキャプチャができる拡張機能Awesome ScreenshotのJPEG保存時の拡張子を3文字の.jpgにする

chrome画面のキャプチャーができる拡張機能であるAwesome Screenshotでは、保存するときなぜかJPEGの拡張子が4文字の.jpegです。ちょっと気に入らないので、MacのAutomatorで.jpgに置換したいと思います。...

レスポンシブlightboxがjetpackのタイルギャラリーで効かないときに

レスポンシブlightboxプラグイン(dFactory製 v.1.6.0)では、jetpackのタイルドギャラリーで効果が出ません。その他にもprettyPhotoスクリプトでは画像のグループ化がされないなどの不具合があるようです。追記)...

graphyテーマで画像キャプションの表示HTMLやcssを変更する

graphyテーマはとても美しくて全般的には気に入っているのですが、画像のキャプションがはみ出るのだけがちょっと気に入りません。フルサイズの画像では大丈夫ですが、サムネイルサイズになるとちょっと不格好。こんな感じです。これをはみ出ないように...

WordPressのメディアにて画像などを置換するプラグイン「Enable Media Replace」

例えばテーマのデザインを変更したので、カテゴリーに使っているアイキャッチ画像を全部一括で変更したいとします。これは簡単には置換できません。WordPressで使っている画像はDBにも登録されているし、過去記事の中のどこに使われているかとかい...