ブラウザ

Apple Mac

Avast for macでブロックされて閲覧できないサイトを見る方法

無料セキュリティソフトのAvastでは、危険と判断されたサイトなどの表示をブロックする機能がありますが、有名なサイトでもブロックされて見れない時があります。そんなときには設定でブロックから除外することができます。ただし、この設定には注意が必...
HTML/CSS/CMS(サイト構築)

fc2ブログでPCサイトURLとスマホサイトURLを取得して選択できるようにする

fc2ブログでは、スマホでアクセスすると『hoge.fc2.com/?sp』 や『hoge.fc2.com/123.html?sp』というように後ろに『?sp』 が付きます。しかしスマホでアクセスしても『?sp』 が付かず PC用サイトでア...
ソフトウェア

レスポンシブLightboxで画像がポップアップされないときには

WordPressに簡単にレスポンシブ対応のLightboxをインストールできるプラグインであるレスポンシブLightboxが正常に動かないときは、Head Clearというプラグインとバッティングしている可能性があります。レスポンシブLi...
Apple Mac

Applescriptで初心者が罠にハマったところ

最近Applescriptでsafariをいろいろと操作していたのですが、そこでハマったところを備忘録的に列記しておきます。 サブルーチンは my で呼ぶ。my無しでも呼べるが二回目以降エラーになるset answer to my hoge...
インターネット関連技術

facebookの仕様変更。Likeboxが廃止され、Page Pluginに6/23強制移行

サイトにfacebookの窓を表示するLikeboxプラグインが2015年6月23日に廃止されます(表示されなくなるらしい)。 ではすでにコード作成することもできなくなっています。代わりにPage Pluginを使えということです。この変更...