salmomo

ギター楽器機材

Raw Vintageのトレモロスプリング(RVTS-1)買ってみた

各所のレビューでやたらと評判のいいRaw Vintageのトレモロスプリング(RVTS-1)買ってみました。買った時は半信半疑でした…。確かに音は変わります。音にコシが出る、というレビューにもうなづけます。うなづけますが、まあ微差。うちのは...
ギター楽器機材

裸足でペダルを踏むと痛いです(ペダルスイッチカバーの制作)

BOSSエフェクターのような面で押すタイプでなく、トゥルーバイパス系、機械スイッチ系(いわいるB地区型)のペダルスイッチは裸足(親指の先)で踏むのが痛いです。部屋では裸足ですよね。日本人なら。メリケンさんは家の中でも靴履いてるらしいからいい...
ギター楽器機材

VHTのスピーカーをCELESTION ( セレッション ) VINTAGE30/16に交換

こちょこちょとVHT ultraをアップデートしています(笑)。今回はスピーカーを交換してみました。交換は定番のCELESTION / VINTAGE30/16Ω外してみました。電動ドライバーのおかげで15分で交換完了。差は微妙です(笑)。...
ハードウェア

UPS(無停電電源装置)を再購入

以前買ったオムロンUPSのバッテリーが劣化してしまい使えなくなりました。夏は停電の季節。心配です。交換バッテリーを買おうかと思っていて調べていたら、それよりも安いUPSを見つけたのでそれを買ってしまいました(笑)。停電のときに電力供給してく...
ギター楽器機材

D’Addario のバランス弦買ってみた使ってみた(EXL120BT)

買ってみた使ってみた(EXL120BT)各弦のテンションを揃えたダダリオのバランスドテンション弦を買ってみました。テンション(張力)とは、ナットとサドル間で弦がどれだけの強さで引っ張られているかを表す値です。この値が大きければ大きいほど押さ...