LM386を使ったミニギターアンプの製作(動画あり )

完成品 ギター楽器機材
完成品

(ちょっと日付が前後してしまったのですが…)
先日NJM386(LM386では発振しまくります)というICを使ってミニミニギターアンプを作りました。

完成品はこんな感じ。

キャビネットは昔買って壊れてしまっていたマーシャルミニアンプを使いました。スピーカーだけは生きていたので利用しました。

完成品
完成品

製作

汎用品のpotをつけるのに、この出っ張りが邪魔なので削る必要があります。

ミニマーシャル内部
ミニマーシャル内部

 

前のピグノーズ・アンプ製作の時に700円も出して買ったノミで削りました。

削りました。
削りました。

 

元の基板を外してしまうと横に穴が開いて中身丸見えでカッコワルイので、元の基板からACアダプタと、LINE OUTの部分は切り取って残します。

まあテープとかで隠したりダミーのボルトで隠したりといろんな方法があると思います。

ここは切り取って残します。
ここは切り取って残します。

 

残りました。

残りました
残りました

 

どんな感じで基板はめようかな?

どんな感じで基板はめようかな?
どんな感じで基板はめようかな?

 

さくっとミニアンプの基板作成。こんな小さいくせに配線だけが多くて面倒(笑)。

基板作成
基板作成

 

アンプ内に組み込みます。

組み込み
組み込み

 

で、完成!

完成!
完成!

 

ブレッドボードでテストしたときはボリュームも付けていたんですが、使い勝手が悪い(回しても絞っても大して音量が変わらない)ので、外しました。むしろギターのボリュームを使ったほうがやりやすいくらいです。

Gainだけはけっこう変わるので付けたほうが使い勝手がいいと思います。

 

ちょっと雰囲気出してみた
ちょっと雰囲気出してみた

 

 

追記)ムービー撮ってみた

ピグノーズ・アンプと
ピグノーズ・アンプと

 

ギターはFender公認フィギュアです。

ギターはフィギュアです
ギターはフィギュアです

 

そして…

音には過剰な期待は禁物です。

まず綺麗なクリーントーンは出ないと思ってください。

Youtubeでスモーキーアンプと検索すればどんな音なのか分かると思います。

ほんとにポケットサイズのお遊びギターアンプだと思ってください。

 

回路図や配線図は 「386 ギターアンプ」でググればいっぱい出てきます。

いわいるスモーキーアンプのコピー回路では発信しまくって使えなかったので、IC5番に220uF、8番に10uF(ともに電解コンデンサ)を使うタイプで作りました。

ほんとにいろんな回路を試しましたが、発振するものも多くありました。発振防止コンデンサを入れても発振したりと、かなり環境を選ぶようです。

 

ということで、386回路にはほとほと疲れたので、違うパワーユニットを使ってアンプを製作しようと画策中です

 

さて、余談ですが、これぐらい簡単な回路ならブレッドボードでテストしてから組んだほうがいろいろ試せてよいですよ。

ブレッドボードで実験中
ブレッドボードで実験中

コメント

  1. […] LM386スモールアンプ(製作記事)(スモーキーアンプなど)は部品点数4個くらいで簡単に作れます。しかし歪む。 […]

  2. […] 。(ただ不思議なもので386ミニギターアンプにはあまり効果がありませんでした) […]

  3. […] 386スモーキーアンプ いろいろなバージョンを製作中 まずはマーシャルミニアンプに組み込んだ。 […]

タイトルとURLをコピーしました