
さて、2015/04/22 ナビスコ04節 ホーム横浜FM戦です。

試合の概要
序盤から一進一退の攻防が続く中、前半終了間際に名古屋が先制に成功する。アディショナルタイムにDF矢野 貴章が獲得したPKをDF田中 マルクス闘莉王が冷静に決め、ゴールネットを揺らした。
後半に入ると、横浜FMは55分にMF中村 俊輔とFWラフィーニャを同時に投入してゴールを狙う。66分には、DF比嘉 祐介のクロスにラフィーニャが飛び込むシーンがあったが、得点には至らず。
横浜FMの攻撃をしのいだ名古屋が虎の子の1点を守り切り、3勝目を挙げた。対する横浜FMは、1勝2敗と負けが先行した。
http://www.jleague.jp/match/ync/2015/042206/live#recap
試合雑感

赤鯱新報で川又が言っていることが全てですね。
連戦なんだから、勝ったら次に向けてもう忘れる。・・・
実際、内容は良くなかったよ。オレも良くなかった。・・・
ナビスコカップの予選リーグを突破するというのが目的やから、みんながポジティブに考えて次の試合に臨んだらいい。今日勝つのと負けるのでは、中2日での次の試合への疲れが全然違うからね
試合後、ただただ疲れきった表情のマリノスと、疲れながらも笑顔でハイタッチをする名古屋イレブン。
どちらがメンタルで有利かは明らかです。

あと本多の負傷で10分以上も数的不利で守らざるをえないことになったのですが、割りきってしっかり守れたのも大きいです。本多が軽傷であることを祈ります。
現在の勝ち点は4試合で10です。例年11でほぼ確実、12取れれば確実にGL突破です。そう考えると山形戦は痛かった。
逆に考えればあと二試合で2取れば良くなりました。
まあそれでも何が起こるかわからないので、しっかり気を引き締めていきたいものです。

さて次は中二日でリーグ、アウェイ浦和戦です。相手はACLで負けたばかりとはいえリーグで無敗の相手です。公式戦4連勝、行きましょう。

2015グランパス 戦績一覧表(得点者・アシスト)随時更新中
コメント