ここらへんも読んで下さい。(Mac OSXでのカタカナひらがなの濁点が変なので変換する方法)
Automatorは素晴らしいんですが、変数の使い方が難しい、というかよく分からない。
例えば、
- URLを選択してサービス起動
- ”abc.jpg”という文字列をコピって、変数aに格納し、
- “素晴らしい景色です”という文字列をコピって、変数bに格納し、
- “<a href=”abc.jpg”><img src=”abc.jpg” >素晴らしい景色です</a> という文字列を作成
などと変数を二個以上、複数使うやり方が??です。変数ってはプログラムではキモで、よく使うと思うんですけど、Automatorでは簡単にできないっぽい。
で、いろいろ調べて試行錯誤の結果、変数一個(クリップボード)に順番に格納していって、perlのsplitで分割することにしました。
これが最善とは限りませんし、変な方法かもしれませんが、一日いじくってやっとできたので、メモがわりに公開しておきます。
もっといい方法があるのかしれませんが、探せなかったです。知っている方がいればどうぞ教えて下さい。

この流れの詳細が以下です。



perlのところに書いてある処理は、以下です。
my $ver = shift @ARGV; #コピった文字列を$verに格納 my @list = split(/_end_/, $ver); #_end_で分割 my $text = "<a href=\"___url___\"><img src=\"___img___\" />___text___</a>"; #作成する文字列 $text =~ s/___url___/$list[0]/ig; #置換 $text =~ s/___img___/$list[1]/ig; #置換 $text =~ s/___text___/$list[2]/ig; #置換 print "$text\n";
以上。
コメント